室内ビオトープ① 水草ソイルに溶岩石を配置し、種をまくことで作ることができます。 発芽の条件がありますので、しっかりと環境を整えていただければ、 気軽に楽しむことができる 『緑のじゅうたん』。 シンプルな景観がメダカの存在を際立たせ
ビオトープ 室内用-室内・・の時点で、ビオトープではないですがw 自分的には「ほぼ餌を与えず、水の管理もテキトー」という意味で 限りなくベランダのビオトープに近い存在。 で、こんな感じ↓ 窓際に置いているので、日差しを浴びて水草もスクスク育ち、 餌をあげなくてもみんな元気に生きています。 ビオトープ あかだまちゃん ビオトープ 実は室内ビオトープやってました 今年こそはメダカをお外で越冬! と豪語していたのですが 冬の間もメダカを見ていたくって、19年も例の如く室内での 過保護越冬 となりました。
ビオトープ 室内用のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |